整理収納アドバイザーが意味ないなんて!?取得してみた人の結果は? | 暮らしぷらす

整理収納アドバイザーが意味ないなんて!?取得してみた人の結果は?

ショップ

部屋の整理は日常生活に必要な事。でも、収納スペースは限りがある。

きれいな部屋で毎日を過ごしたいですよね?私もそう思うのですが、歩くそばから足に物が当たる。

収納箱から飛び出している日用品や、子供のおもちゃなどです!自分が整理収納をしっかりできる人間だったらと、思うことはありませんか?ため息がでちゃいます。

そんな生活の中で、話題になっているのが整理収納アドバイザーです♪資格を取ろうかと何度も思いました。

しかし!調べると「整理収納アドバイザーは意味ない」と出てきます!意味ない?

きれいな部屋で過ごしたい人には、オススメの整理収納アドバイザーですよ?これは詳しく調べてみないといけません!

整理収納アドバイザーが意味ないなんてありえない!?高いお金だして通うのにと思いますので、しっかり調べてきました。

 

 

整理収納アドバイザーは意味ないって本当?

正直、ショックですよね。これから取ろうかなって、思っていた矢先に「整理収納アドバイザーは意味ない」なんて言われたら。

その原因とは、やっぱり金額ですかね?結構高いのですよ!ハウスキーピング協会の整理収納アドバイザー2級講座は24,700円(税込)です。

1日で資格が取れて、整理整頓や収納の基本を学べる講座となっています。

確かに国家資格でもなく、就職や転職の事務系や商業系に有利かと言えばNOです。

まぁ机の整理は基本的に、見た目がきれいであれば周りも何も言わないと思います。

私も言われたことは無いですが、しかし家はどうかと言えば見せられたものじゃない!

だからこそ、整理収納アドバイザーの資格を取ってきれいにしたい!

整理収納アドバイザーの講座を受けてきれいになれば、気分も晴れやかになるけど、もしならなかったら不満が残るだけですね。

ふと、きれいにしたいなら整理収納アドバイザーの資格を持っているサービスを受けるのはどうでしょう?

そう!家事代行サービスです!料金はピンからキリまでありますが、平均して1時間が税込みで5,000円くらいです。

もちろん程度や広さにもよりますが、そう考えると整理収納アドバイザーは意味ないですね。なんて、切り捨てられないのが世の中です。

実は、この資格で一攫千金(いっかくせんきん)が狙えます!整理収納アドバイザーは、部屋をきれいにするスペシャリスト。

考えてみれば、「整理するのが苦手」、「次も使うからそのままにして」なんて子供みたいな事言いたくなりますよね。

毎日、忙しいから仕方がない!そこに目を付けて!

「時間のない貴方に朗報!短時間で簡単に整理収納できる!ハウスキーピング協会認定の整理収納アドバイザーが監修!」なんて文字並んだ本があったら思わず手に取りますよね。

そうです!アイディアと整理収納アドバイザーの名前を使った宣伝は、いくらでも出来ます!

国家資格ではないですが、整理収納アドバイザーは整理収納のスペシャリスト!

YouTubeで名前だけで興味を引きます。まぁ使い方ですが、それ以外にも個人経営で独立しやすいです。

そう考えると両方になりますね。頭が少しこんがらがりましたので少しまとめてみました。見出しタイトル

意味あると思った人

  • 仕事に関連している。(家事代行サービス、便利屋、ハウスクリーニング、インテリアショップなど)
  • 資格を取って独立したい
  • 本や動画配信、誰かにアドバイスしたい
  • 整理収納のスペシャリストを目指したい
  • 整理収納アドバイザーで一獲千金(いっかくせんきん)を目指したい

意味ないと思った人

  • 整理収納アドバイザーで楽に稼ぎたい
  • 就職や転職に有利だと感じられない
  • そもそも整理収納に魅力を感じない
  • 掃除や整理が嫌い

こんな感じで両方の意見があるので、意味ないと断言することはできませんね。

 

 

整理収納アドバイザーで有名人になった人はいる?

整理収納アドバイザーの資格を取って、有名人になった方を調べると沢山います。

その中でも、今話題になっているのが、親子で整理収納アドバイザーの資格を取り今や引っ張りだこの有名人です。

本も出版されて、売れています。夢のある話ですね♪

親子で整理収納のスペシャリストですから、将来も安泰で印税も出演料も沢山です。まさに!一攫千金ですね!

私の感想は横に置いて、ただ、整理収納アドバイザーはこの人達だけではありません。

13年前から整理収納アドバイザーの資格は出来ましたが、整理収納に関しては資格以前に注目をされています。

整理収納アドバイザーとして、しっかり認知されたのは、海外でも有名な整理収納のスペシャリストである

方が先導にたったかからではないでしょうか?

その方は、小さい頃から片付けが好きで、この講座が出来たと同時に取ったそうです。

そして、それに合わせてテレビや雑誌など、整理収納アドバイザーという名前を背負って出ています。

今では自身で団体を立ち上げ「片付けコンサルタント」として、海外でも活躍する整理収納のスペシャリストになっています!

そう考えると意味ないなんてならず、チャンスを掴む1歩とも考えられます。

そうなるとこの整理収納アドバイザーの資格は有名人になれるチャンス!

そして、それとは逆に有名人ではないですが、それを利用してお仕事されている方も沢山います。

記事を書き、穏やかに暮らされている方々も沢山います。

そう考えるとやっぱり、整理収納アドバイザーの資格は必要ですね。

私は記事を書きながら、穏やかに綺麗な部屋で暮らしたいのでいつか取りたいです。

ただやっぱり、金額が高いのですよ!調べたサイトによっては「高い金額払ったのだからきれいにしないといけない!」と、意識の改革が始まる人もいるみたいです。

なんだかダイエットみたいですね。高いお金を出したのだから成果をだそうなんて感じで(笑)

 

 

整理収納アドバイザーの料金は高い?

 

料金ですが、正直に言います。私は高いと思います!しかし、一生の資格だと思うと高くないという考えもあります。

こちらの整理収納アドバイザーの資格は3級から1級まであり、級によって金額も受講料も違います。

そして、ハウスキーピング協会とユーキャンでも金額が変わってきます。

因みに、ユーキャンは通信で3級から準1級まで、まとめて取ることができます。期間は4ヵ月かかります。

ハウスキーピング協会は、3級から個別に取ることが出来ます。講座は2級からでも始められ、1日で取ることができます。

1日で2級からとれるならそれでいいじゃん!って思えるのですが、時間をかける所を急ぐので復習をしっかりしないと、1級受験で慌てるかもしれません。

そして、金額が気になると思うので比べてみました。

 

整理収納アドバイザーの受講料金

3級~準1級まで
主催 料金 日数
ハウスキーピング協会

3級9,900円(税込)

テキスト代別

1日

2級24,700円(税込)

テキスト代込み

1日

準1級36,300円 (税込)

テキスト込み

2日
ユーキャン

3級から準1級まで49,000円(税込)

テキスト代込み

4ヵ月

表に書いた通り、どこで学ぶかによって金額や割引も変わってきます。

ハウスキーピング協会の整理収納アドバイザーの3級から準1級までを、まとめて取ると70,900円(税込)となります。

その時々の割引もあるので、お見逃しがないようチェックするのも必要だと思われます。

どちらで受けたらいいのかなって思われる方は、公式サイトの説明や動画を見ることもおすすめします。

2021年に多部未華子さんが 整理収納アドバイザー講座「/あたらしい自分」篇というのを以前は動画公開していたのですが、今は非公開です。

判断の一つにもなっていたのですが、今は見れず公式サイトの詳しい説明や公式のコラムで判断も出来るので判断してみてください。

ハウスキーピング協会は動画があるのでそちらも見てみてくださいね。

ハウスキーピング協会/整理収納アドバイザー のご紹介

引用 ハウスキーピング協会公式

1級受験料金

こちらはハウスキーピング協会の主催で行われる試験です。

1次試験

 

筆記試験(マークシート方式)

11,000 円(税込)

CBT試験(コンピューターでの試験)

17,600円(税込)

2次試験

 

 

会場(プレゼン)

13,200円(税込)

オンラインZoom

18,700円(税込)

YouTube(動画提出)

19,800円(税込)

取るならあまりお金はかけたくない。正直に言えば、安く取れれば一番いいですよね。

これを見ると料金はユーキャンの方が、準1級までまとめて取れて安いですね。

でも、日数をみるとハウスキーピング協会の方が、短期集中で良いです。

安く短期間でとれるといいのですが、なかなか難しい。

でも、国家資格も結構高く時間かかります。介護福祉士試験も4~6万円(税込)の研修を受け、税込みで15,000円くらいを払って挑戦です。

結果的に、かかる金額だけみると国家資格と変わらないのですが、資格手当がつく違いがあります。

それに比べると取って給料が、上がるかと言えばそうではないのが残念です。

そこは母体がどう動くかにより、今後が変わってくると思います。

ただ、前にも言いましたが、きれいにしたいと考える人は沢山いるので、一獲千金(いっかくせんきん)のチャンスです。

いつ!どこで!バズるか分かりません!?整理収納アドバイザーの資格を前面に出して安心を得る方法もあります。

取って損はないですが、金額は上のように高くなるので、一生モノの買い物をする気持ちで挑んでください。

 

 

整理収納アドバイザーは独学で取れるのか?

はっきり言います!独学で資格は取れません。ハウスキーピング協会で受講するとなると、3級は受講と同時に試験なしで取れます。

2級については受講と同時に試験もあり、合格すれば取れます。1級は整理収納アドバイザー2級を取った上で、準1級の受講をしないといけません!

ユーキャンはそれも込みの受講なので、ストレートに1級の受験資格を得ることが出来ます。ただ、期間が4ヵ月と長く、3回の試験をクリアする必要があります。

整理収納アドバイザーの1級を受験するためには、整理収納アドバイザー2級が必要です。

準1級を受講するのに必ず必要と伝えましたが、実は、整理収納アドバイザー2級は他でも代用が可能です。

代用がきくという事は独学が出来る!?そう思いますよね?

独学できれば安いですし、でも、先に言いましたが独学では取れません。

でも、2級以外の資格は何?って思いますね。下に名前と共に金額だけ調べてきました。

これは、持っていればラッキーで、準1級の受講資格を得られます。

整理収納アドバイザー2級に代用できる資格

  • 職場整理収納アドバイザー基礎講座(旧整理収納アドバイザーBAV認定講座)24,200円(税込)
  • 整理収納教育士34,600円 (税込)  
  • オフィス環境診断士2級33,000円(税込)
  • 整理収納アドバイザー オフィス&ホーム(2020年3月末で個人を対象の通信講座は終了)
  • 企業内整理収納マネージャー40,700円(税込)

料金を見ると整理収納アドバイザー2級の資格とあまり変わらないですね(笑)

最初からしっかりじっくり学びたいなら、ユーキャンの準1級までをストレートに受けたほうがいいです♪

話をもどして、1級を受験するには準1級を受講し、1次試と2次試験を受け合格しないといけません!

因みに、内容が気になりますよね!簡単に流れと内容をみると下の通りになります。

準1級受講→1次試験→2次試験→合格
受験形式は1次と2次も選択することができます。

1次試験

(試験内容)

問題は100題あります。

理収納アドバイザー2級と準1級の内容が出題

 

 

筆記試験(マークシート方式)

指定された日時と会場で筆記を行う。

CBT試験(コンピューターでの試験)

指定された日時。

会場はお近くのCBTテストセンターでパソコンを使用して行います。

2次試験

(試験内容)

自分で決めた研究発表テーマを発表。

または、作成する。

 

会場(プレゼン)

指定された日時と会場で研究発表する。

オンラインZoom

指定された日時に自宅のパソコンをZoomで繋ぎ研究発表する

(一人20分間)

YouTube(動画提出)

自身の研究した内容を動画で撮影し、YouTubeで提出する。

(一人20分間)

時代は変わりますね。1次試験は2通り、2次試験は3通りあります。レベルも高く現代が求めているネットの発信方法を利用した試験だし、なんだか未来を感じますね。

 

勉強するだけなら資格はいらない!

はい、ここまで来て資格はいらないなんて驚かれたと思います。

別にいらないわけではなく、経済面で厳しいという方も多いでしょう!

整理収納アドバイザーの資格をお金があれば私も欲しいですし、他にもたくさん取りたいです。

ただ!現状では無理だけど、いつかは欲しいと思っている方も多い!

なので、資格はいらないけれど、内容だけ将来のために欲しい。

取れるお金が貯まるまで予習したい!という方にお勧めの本をご紹介します。

まぁ定番と言えば整理収納アドバイザー公式テキストの「一番わかりやすい整理入門」です。

1次試験にも出る内容で整理収納の基本から学べる内容となっています。

私も読んでみたのですが少し整理が好きになりました。収納術や心構えなども学べて、とても良かったです。

本を読む前の作業道具入れ。マジやばいですね(笑)好きに入れていました。

読んだ後のこのスッキリ感!いいですねこれ!ちゃんと中身を理解するだけでこうなります。

使用頻度でしっかり収納!どこに何があるかすぐ分かります。

1冊が税込みで2千円もしないので、お得な本となっています!予習に良い本です。

友達の市立図書館に勤めていた司書さんも愛用している本です。

その方からもう何冊か教えて頂いたのですが、とても勉強になる本でした。

図書館にある整理収納アドバイザーさんが執筆している本は、資格には直接関係ありませんが知識を得るには十分だと思います。

整理収納アドバイザーの資格を持っている人の本に触れることで、資格を取る準備や予習をすることが出来ます。

今、外出も厳しいですが、図書館も色々と利用方法や対策をして利用を進めているので、ぜひ足を運んでみてください。

資格はいらないけど、知識は欲しいという方にもおすすめです!

図書館はタダで見ることが出来ますし、2次試験は研究テーマを作成し、発表なので多くの知識が必要となります。

講義も重要ですが、本から得られる知識も必要ですね。

 

 

まとめ

  • 整理収納アドバイザーが意味ないと感じるのは自分次第
  • 資格をとれば有名人になれるかも
  • 整理収納アドバイザーで一獲千金も目指せる
  • 親子で資格に挑戦もおすすめ
  • 整理収納アドバイザーはお金がかかる
  • 資格に挑むなら一生モノと思うべし
  • 予習に図書館やハウスキーピング協会のお勧めテキストを使うべし

整理収納アドバイザーは本当に私も欲しい資格なのですが、お金がかかるので簡単に手を出せませんよね。

資格手当があれば遠慮なく取れるのですが、今は厳しい感じです。

親子で取るのもおすすめですが、もう少し金額が落ち着くといいですね。

旦那さんに相談するにしても、簡単に頷いてくれる金額ではないです。「そんなの意味ないだろ!」と言われてしまえば終わりです。

毎日、仕事をして働いているのは一緒なのに!逆に旦那さんから欲しいといわれても「そんな余裕ないでしょ!」と言ってしまいますね。

自分の心の中で意味ないと感じる部分が少しでもあると、金額も大きいので整理収納アドバイザーは意味ないと理屈になりますね。

でも、私が考えるのは意味ない資格なんてないと思います。

すべてに言えますが、意味ないと思うのは自分次第です。

私は意味があると思うのでお金が貯まったら取ろうと思います。皆さんもぜひ取ってみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました