日本人なら皆が好きなお米。毎日食べている人も多いはず!
私はお米大好き人間なので、もちろん毎日3食お米を食べています(笑)
そんなお米を美味しく頂くためには、お米保存容器を使いしっかり密閉した状態で保存することが大事なんです。
どうせ毎日食べるのに詰め替えるなんて面倒、なんて理由で買った時のまま保存している人は要注意です!
お米保存容器といえば米びつ!ですが、実は100均で買えるものを使って保存することが出来ます。
ただ詰め替えるだけじゃ面倒に思ってしまいますが、使い方に合わせて保存すれば調理が時短になり良いこと尽くしです!
そこで今回は100均の便利グッズを使ったお米の保存方法を大調査してみました!
100均のお米保存容器を使って美味しさをキープしつつ、便利に使えるように工夫しましょう♪
お米保存容器は100均の冷蔵庫用がおすすめ!
実は、お米の保存に最も適している場所は冷蔵庫なんです。
なので、100均のお米保存容器は冷蔵庫に入る大きさのものを選びましょう!
でもなぜ冷蔵庫で保存するのがいいと言われているのでしょうか?
その理由は、お米を保存する時に注意する3つのポイントにあります。
- 湿度の高い場所は避けること
- 高温や直射日光は避けること
- 密閉容器に入れること
高温多湿な環境はお米の風味を下げてしまい、害虫の被害にあうことも。
そして、お米の美味しさを損なうことなく長期保存できる温度は約15℃です。
お米につく虫は20℃以上で多湿な環境を好むので、害虫対策としても冷蔵庫保存がぴったりですね!
またなんといってもお米は生もの。鮮度を保つために密閉のお米保存容器を使うことをおすすめします。
実はお米の袋には、運ぶときに破裂しないよう小さな穴が何個も開けてあります。
ですのでそのまま保存していると、その穴から湿気にやられて鮮度が落ちてしまうのです。
ただ冷蔵庫に入れるとなると、小分けしてお米保存容器に入れないといけません。
何個も容器が必要になったり使い勝手を試したりするなら、100均で安く済ませましょう!
また1合ずつ、2合ずつのように自分が使いやすい量で小分けしておくと、使う時に計る手間が省けますよ。
小分けまでして容器にお米を移すのは、面倒に感じるかもしれません。
しかし、測って小分けしておく事で便利に使えるようになります。
少し手間はかかりますが、お米を美味しく頂き使う時の自分が楽出来るので、絶対に小分けするのがおすすめです!
100均には色々な種類の密閉容器が売られているので、使い方に合ったサイズを選べるのがいいですよね♪
お米保存容器は100均のボトルが使える!
なんと、100均で買えるボトルがお米保存容器にぴったりなんです!
100均に売っているボトルはサイズもデザインも豊富で便利ですよね。
私は出かけるとき、バッグに入る程度の小さなボトルに飲み物を入れて持ち歩いてます♪
そんな100均のボトルをお米保存容器にするために注意するポイントがあります!
- 飲み口(入口)が広いものにすること
- 中身が見える透明なものにすること
飲み口が狭いとお米を出し入れする時、詰まってしまいかえって使いづらくなってしまいます。
なのでお米保存容器にするボトルは飲み口が広いものにして、スムーズに使えるようにしましょう!
そして、中身がどれくらい入っているのかひと目で分かるように、なるべく透明なものを選ぶことをおすすめします。
500mlのボトルで試したところ、ギリギリですが3合分入りました!
1度で3合を炊く事が多い人は、1回分入れられることになりますね。
1回分がもっと少ない人は、これよりも小さいボトルを使うと良いかもしれません。
また、ボトルの見やすい部分に何合分入っているのか書いておくと忘れないのでおすすめです!
ボトルは細長い形をしているので横向きにも収納出来ますし、冷蔵庫のドアポケットにもすっぽり入ります。
野菜室やドアポケットなど、収納場所を選ばないのがボトルの良いところですね♪
お米保存容器は100均のフリーザーバッグが便利!
食材を保存するのに便利なフリーザーバッグはお米保存容器にも使えます。
100均に売っているフリーザーバッグは意外と種類も多く、丈夫なんです!
フリーザーバッグをお米保存容器におすすめする理由は、使い捨て出来ることです♪
乾燥しているといっても、お米保存容器はやはり使うたびに洗って清潔に保たなければいけません。
100均だと入っている量が少ないと思うかもしれませんが、そんなことはありません!
サイズにもよりますが小さいもので20枚から30枚、大きいものでも10枚程入っています。
コスパは抜群です。なので100均のフリーザーバッグは気兼ねなく使えますね!
さらにフリーザーバッグは入口が大きいので、出し入れもしやすく使いやすさもバッチリ。
平にし、重ねて収納するとスペースの削減にもなり、取り出しやすくなります。
使い捨てにすることで衛生的に保存できますし、使ったフリーザーバッグはそのまま生ごみ入れなんかにしても良いと思います♪
お米保存容器を100均でおしゃれに目隠し出来る!
家族の人数によっては、冷蔵庫にお米を保存するスペースが無いという人もいると思います。
その場合は冷蔵庫は諦め、なるべく湿気を避けて暗いところに収納することをおすすめします。
特にシンク下の収納は、湿気が多いため絶対に辞めておきましょう。
シンク下の収納は使い勝手がいいので、ついついお米の収納場所にしがちですよね。
実際私も、今までずっとシンク下にお米保存容器を置いていました。
密閉容器だから大丈夫…と思っていましたが、これを機に見直しました。
しかし、小分けしたお米を保存するには専用の収納場所を空けるか大きな入れ物が必要になってしまいます。
冷蔵庫に保存するのが難しい我が家は、どうせなら見せる収納にしようと思いました!
そこで紹介したいのが、100均で買えるものを使ってお米保存容器を目隠ししつつおしゃれに収納する方法です。
今回100均のダイソーに行って、見つけたのがこちらの折りたたみ収納ボックス!
シンプルでおしゃれな見た目なので、見える所に置いていても可愛いですね。
色はグレーとホワイトの2色。ちなみにサイズは2種類あり大きい方のホワイトを購入してみました♪
小さい方は100円で、こちらの大きいサイズは200円商品でした。
小さい収納ボックスは、同じデザインで半分程度の大きさですが、保存するお米の量が少なめな人には十分ですよ♪
素材は説明が難しいのですが、レジャーシートのようなものと言うと伝わりやすいでしょうか?
質感的に防水出来そうなので、キッチンに置いていても濡れる心配はありません。
広げて見るとこんな感じ。マチも大きめでかなりの大容量です。
本来は口の部分を外側に折り返し、口を開いたまま自立出来るそうです!
なので、すぐ取り出したい人はそのように使うといいと思います。
パッケージにはランドリーボックスやゴミの分別におすすめと書いているので、もしお米の保存に合わないと思っても他の使い方が出来そうですね!
内側のサイド部分にはボタンが付いており、もう1つ同じボックスを買えば折り返した時にボタンで連結出来るようになっています。
このように折り返さず使うと、内側のボタンを留めて口が開かないようにする事も出来ます!
私は中身が見えないようにしたいので、こうやって使いたいと思います♪
中に収納するお米は、キッチンパック等に使いたい量を測って小分けしておきます。
密閉する為に、固めに結ぶのも忘れないようにしましょう!
開けられないくらい固めにしても、使う時はハサミで口を切れるので問題ありません。
もちろん、密閉出来るお米保存容器なら何でも大丈夫です!
今回は折りたたみのおしゃれな袋をイメージして選びましたが、蓋付きの収納ボックスでもいいなと思いました。
目隠しすれば、保存場所の幅が広がり使いやすい所に置くことも可能ですよ!
100均には色々な種類の収納ボックスがあるので、好みのサイズやデザインのお気に入りを見つけて下さい♪
まとめ
- お米は冷蔵庫で保存することで、害虫と湿気を防ぎ鮮度を保つことが出来る
- お米保存容器は冷蔵庫に入る大きさのものがおすすめ
- お米保存容器は100均で買えるボトルが使える
- ボトルは透明で飲み口が広いものを選ぶこと
- お米保存容器は100均で買えるフリーザーバッグが使える
- お米保存容器は100均で買える袋でおしゃれに目隠し出来る
- お米保存容器はおしゃれに目隠しして見せる収納に出来る
家庭によって、消費するお米の量が違うと保存しておくのに適した場所が変わると思います。
ですがやはり、お米を美味しく長期保存する為にも、十分なスペースがあるならなるべく冷蔵庫で保存するのが最善です!
正しい保存方法で鮮度をキープして、毎日美味しいお米を頂きましょう♪
コメント