掃除がうまい芸人として注目されている、吉本興業所属の松橋周太呂(まつはししゅうたろ)さん、別名「家事えもん」を知っていますか?
簡単なお掃除やお料理の紹介で、テレビにも出ています。私は、そのテレビを見る度に家事えもんが旦那さんだったらいいな~なんて思っていました(笑)
とにかく、掃除や洗濯に料理など、生活に欠かせない家事をこなす技がすごいのです!!
今回は、たくさんある家事の中で家事えもんのお掃除にターゲットをあててみました。
お掃除の中でも面倒くさい3つの汚れ「油汚れ」「カビ」「シミ」を撃退する方法について調査!
私自身、3つの汚れ部分はついつい後回しにしてしまう事が多く、たまってしまった汚れの掃除は大変でした。
でも、これを見れば後回しにしたい気持ちが消えますよ!是非、活用してみて下さい♪
家事えもんの掃除をおすすめしたい理由は?
何と言っても、安く簡単に済ませられるお掃除方法がおすすめの理由です!清潔な暮らしをするために、日々のお掃除は欠かせません。
高い洗剤を使えばそれなりに効果はあります。手間をかければその分キレイになります。でも、毎日の事なのでお金をかけず簡単に済ませたいのが主婦の本音です。
それを実現してくれるので、家事えもんのお掃除がおすすめなのです!家事えもんは、掃除能力検定士の資格を持っています。
つまり正しい掃除のやり方をしっかりと学んでいるのです。きちんとした知識を持った上で考えられたお掃除方法なので安心!
これも、家事えもんのお掃除が胸を張っておすすめできる理由ですね。
更に、普段から使っている市販の洗剤でも、家にある物で少し技をプラスするだけで抜群に効果があがる裏技もたくさんあるのです。
どこの家庭にもある物で、家の中がピカピカになるなんて嬉しいですよね♪主婦の気持ちを反映してくれている家事えもんのお掃除法は、本当におすすめです!!
家事えもんは掃除で油汚れを簡単に落とす!
油汚れといえば、毎日使うキッチンです。コンロ周り、換気扇、レンジの中など気付いた時には触るのもイヤな位にベトベト・・・。なんて経験ありますよね。
油汚れの掃除は、本当に大変です。私は、後回しにしてしまうお掃除NO1がキッチンです(笑)
そんな油汚れに、家事えもんは重曹を使います!基本的な重曹水の作り方は、水200㎖に対して重曹は大さじ1杯の割合です。
ではお掃除したい場所でどのように使えば良いのか?具体的にご紹介したいと思います。
重曹水を拭きかけて少し放置したらこすりながら拭き取ります。拭き取る時に、スポンジは重曹水が染みこんでしまうのでNGです。
ゴム手袋やラップなど染みこまない物でこすります。家事えもんのオススメは不要になったデニムです!
デニム生地は表面がザラザラしているので、重曹の研磨効果を更に高めてくれます。また、綿素材なので傷を付けにくいのです。
焦げ付いてしまった鍋や五徳などは、重曹水に入れて5分くらい火にかけます。
その後、2時間くらいつけ置きすれば汚れが浮いて柔らかくなるので、焦げや油汚れも簡単に拭き取れます。
重曹は、熱を入れる事で二酸化炭素が発生します。それによって出てくる泡が、焦げや油を浮かせスッキリ汚れを落としてくれるのです。
重曹水を直接吹きかけたり、重曹水に浸したキッチンペーパーを貼り付けたりして少し放置すれば油汚れを落とす事ができます。
汚れがひどい時は、重曹水を吹きかけた後、重曹水をコップなどに入れレンジでチンして熱を入れ重曹水の蒸気を発生させます。
そして、そのまま少し放置すれば汚れ落としの効果が更に高まります。あたための目安は、600ワットで2分くらいです。
とにかくベトベトなので、お掃除も大変ですよね。シンクでお掃除しようと思っても、シンクまでベトベトになってしまいます・・・。
そんな悩みを解決してくれる家事えもんの裏技が、ポリエチレン製のゴミ袋を使う事です!シンクにゴミ袋を広げ、その中に温かい重曹水を入れます。
その中で換気扇をつけ置きします。つけ置きして汚れが浮いてきたら、取り出して流せばOK!ゴミ袋の重曹水は、袋の端を切って流します。
ポリエチレンは油を吸い取ってくれるので、重曹水を流した時に油は袋内に残りシンクがベトベトになる事を防いでくれます。
このように、重曹は油汚れに欠かせません。その重曹を使って、更にヒドい油汚れを落とすことが出来る、家事えもんオリジナルの万能洗剤があるのです!
もちろん、家にある物で作る事ができますよ!万能洗剤の作り方は下記の材料を混ぜるだけ!
■必要な物
- 重曹 50g
- 界面活性剤(かいめんかっせいざい)の入った食器用洗剤 50㎖
- 焼酎 25㎖
焼酎のアルコール成分が、界面活性剤の効果を高めてくれるそうです。
研磨効果の重曹、汚れを浮かす界面活性剤の成分、その効果を高めるアルコールで頑固な油汚れもスッキリです。
家事えもんの掃除はカビも撃退できる!
家事えもんのカビ掃除には欠かせない物があるのです。それは、片栗粉です!!私も、最初に知った時は驚きでした。片栗粉が何の役に立つのだろう・・・。
片栗粉の役目は、カビ取り剤に粘りをつけてカビに密着させる事です。これを知るまで、私はキッチンペーパーを使っていました。
キッチンペーパーに染みこませ、カビに貼り付ける作戦です。確かに、カビ取り剤が流れてしまう事は防げるので効果はありました。
でも、放置時間が長くなるにつれキッチンペーパーが乾いてしまって効果も薄れているように感じていました。
初めて、家事えもん方式でお風呂扉のゴムパッキンをカビ掃除した時・・・。本当に感動しました!!素晴らしい密着力。更に、時間がたってもずっと密着しているのです。
もちろん、その効果は抜群でした。洗い流したら、カビの姿は消えて新品のように真っ白なゴムパッキンが姿を現しました。
それ以来、つけ置きできない物のカビ掃除には片栗粉が欠かせなくなりました(笑)
カビ取り剤をスプレーしても、垂れたり流れたりしてしまう所には家事えもんのカビ掃除がおすすめです。
家事えもんのカビ掃除に必要な物も、もちろん家にある物だけです!
■必要な物
- 塩素系漂白剤
- 片栗粉
- ゴム手袋
- ラップ
基本は、塩素系漂白剤と片栗粉を1対1で混ぜます。私は、目分量で混ぜてしまっています(笑)
粘りのついた塩素系漂白剤を、掃除したいカビ部分に塗ってラップでふたをします。約20分放置して、水で洗い流すだけ!
この時に注意する事は、お湯を使わない事です。片栗粉は、お湯を使うと固まってしまうので必ず水を使って洗い流して下さいね。
カビは、お風呂場や洗面所、窓ガラスのサッシなど色々な場所に発生します。水で洗い流せる場所には、家事えもんの片栗粉を使ったカビ掃除!是非お試し下さい。
また、酷くなる前のカビなら消毒用エタノールでカビが落とせます。
アルコールなら、水拭きなどの必要もないのでカビ取り剤が残っていたら困る浴室の天井にも安心して使えます。
カビを放置しないで、定期的にアルコールスプレーを吹きかけておけばカビの発生が防げるっていう事です!
家事えもんのお掃除方法は、楽してキレイにできるナイスアイデアですね♪
家事えもんの掃除でシミを取る方法!
毎日掃除機をかけたり、コロコロしたりしてキレイにしていても・・・。シミがあったら台無しです。せっかくお掃除するなら気になる場所は残したくないですよね。
小さなお子さんがいる家庭では、カーペットにこぼしてしまってシミになっているなんて事があります。
また、ペットを飼っているおうちでも排泄をされてしまって、シミになってしまったなんて事もあると思います。
我が家も犬を2匹飼っていますが、何度もやられています(笑)思うように落とせず、泣く泣く新しい物を購入するなんて事もありました。
今は、洗濯機で丸洗いできる物を買うようにしていますが、ちょっとしたシミの時はいちいち洗濯機で洗うのは面倒くさいですよね。
そんな時に家事えもんのシミ取り方法が役に立ちます!
■必要な物
- セスキ炭酸ソーダ水
- 超給水スポンジ(ぞうきんでも可)
- クエン酸水(臭い消しに必要)
セスキ炭酸ソーダ水は、市販で売っている物もありますが自分で作る事もできます!
自分で作る場合は、スーパーなどで売っている粉末状のセスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を水500㎖に混ぜるだけです。
家事えもん流の使い方は、カーペットについたシミの部分にセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけます。その後、給水スポンジやぞうきんをシミの部分に押し当てるだけです。
そうすると、不思議なくらいシミが浮き上がってスポンジやぞうきんに吸収されているんです!この時に気をつけなければいけない事は、シミをこすらない事です。
こすってしまうと、繊維から繊維にシミが移ってしまうので更に広げてしまう原因に!押しつける事がポイントです。
セスキ炭酸ソーダ水はタンパク質を分解する力があるので、ペットの排泄失敗時にも効果抜群です!
もちろん、コーヒーやケチャップなどの色が濃いシミもほとんど目立たなくなりますよ。
そして、シミ部分の臭いが気になる場合に役立つ物がクエン酸水です。
シミ取り後に、クエン酸水を吹きかけて軽くスポンジやぞうきんを使って押さえるだけで臭いが取れるのです。
クエン酸水も市販で売っていますが、自分で作ることができます。粉末状のクエン酸小さじ1杯半に対して、水300㎖で混ぜるだけです。
消臭効果があるクエン酸水は、シミがなくてもカーペットや布ソファの消臭に使えるので重宝しますね!お掃除の仕上げにも役立ちます!
家事えもんのお掃除方法は、本当に低コストで簡単ですよね。今まで消すことが出来なかったシミに是非お試し下さい♪
まとめ
- 家事えもんの掃除法は安くて簡単にできるからおすすめ
- 家事えもんは頑固な油汚れも簡単に落とす
- しつこいカビも密着させれば撃退できる
- 家事えもん流でシミ取りや臭い消しも簡単にできる
お掃除の中でも、後回しにしたくなる面倒な汚れについてまとめてみました。家事えもんのお掃除方法なら、無駄な力を使う事なく簡単に汚れを落とす事ができます!
まさに、主婦の鏡みたいな家事えもん(笑)今回ご紹介したお掃除方法以外にも、役に立ちそうなお掃除方法がたくさんあります。
また、時短お料理や洗濯方法など、家事を楽にしてくれる方法が紹介されているので是非お試し下さい♪
コメント